岡崎市の掘りごたつと小上がりのある、家族も友人も集まる1.5階建ての家
ご実家の横の土地に建てられたこのお家は、お一人暮らしの方が快適に過ごせるよう、また、ご実家のおばあさまや友人を招き入れてもくつろげる空間を設計しました。掘りごたつは分解すると畳コーナーになり、大好きなおばあさまも快適に過ごせるようにしました。また、1.5階建てで2階の床面積を約半分にしているので、施工費を抑えつつも圧迫感がない広々とした空間を実現しました。ロフトというわけではないものの、上の階にはゆったりとしたスペースを確保しており、階段も勾配は緩やかにしています。お一人暮らしの方にぴったりな快適で居心地の良いお家となっております。
ギャラリー
「暮らしの中心、小上がりの掘りごたつ」
友人を招いて食事会を開くのが楽しみになる空間。分解すれば畳コーナーにもなる、こだわりの多機能スペースです。
「木の重厚感に包まれる、広々LDK」
一歩足を踏み入れると、木の「どっしり」とした重厚感を足裏に感じるLDK。現しの梁が、空間の広がりを演出します。
「開放感と落ち着きが同居する空間」
リビングから2階へと繋がる、美しい木製の階段。吹き抜けが開放感を、濃い色の木材が落ち着きをもたらします。
「あると便利な、2階のフリースペース」
2階には、大きすぎず小さすぎない丁度良い広さのスペースを確保。趣味の部屋など、多目的に活用できます。
「木の温もりが迎える、玄関スペース」
ゆったりとした玄関框は、腰掛けて靴を履くのにも便利。木の重厚感が、訪れる人を温かく迎え入れます。
「趣味の食器も入る、大容量キッチン」
趣味で集めた食器もたっぷりしまえる大容量の収納。デザイン性と実用性を兼ね備え、料理の時間を豊かにします。
「造作のカウンターがある暮らし」
部屋の角には、ちょっとした作業に便利なカウンターを設置。住まい手の身長に合わせて、細かく高さを調整しました。
「勾配天井が心地よい、落ち着きの空間」
勾配天井と現しの梁が、隠れ家のような雰囲気を演出。落ち着いた色のアクセントクロスが、空間をぐっと引き締めます。
「大容量で便利な、造作クローゼット」
寝室には、大容量の造作クローゼットを完備。折り戸で開け閉めしやすく、たくさんの衣類をすっきり収納できます。
「どこにいても繋がる、一体感の空間」
2階にいても、リビングでくつろぐ家族や友人の気配を感じられます。空間全体が緩やかに繋がる、心地よい間取りです。